輝く女性・いい男になんて、ならなくっていい♥
2017年01月05日
こんにちは。
Taawaです。

私ですね。。。
輝く女性になりたかった時期があります。
いつも笑顔で明るくって
賢くて優しくて強くてユーモアあって
みたいな?
そんなマンガみたいな女性おんのかいっ!
ってツッコミ入れたくなるほどの理想像掲げて、
必死に追っかけてました。
で、これに当てはまらない自分が出てくると
抑え込むか、否定するかして
受け入れなかった。
なるべく理想像でいられるようにと
無意識に演じたりもしていたと思います。
でも
ある時、
気がついちゃいました。
これってなんだか
ウソくさくないか??
外側からの見られ方だけを
気にしてるじゃんって。
そう。
周りから
輝く女性って思われたかったのですよね。
認められたかった。
要は、自分に
自信がなかったってことなんですね。
様々なプロセスを経て
いつの間にか
別に
輝く女性になんて
ならなくっていいや~
それよりも
私は私になりたい。
自分であることを極めたい。
そんな風に変わっていきました。
そうしたらですね。
徐々に
笑顔でいられない自分のことも
ゆるせるようになった。
優しくなれなくって怒っている自分、
強くなれなくて弱ってる自分、
これまでだったら
絶対にゆるせなかった自分も
ゆるせるようになっていきました。
ひとつひとつどんな自分をも
受け止めて引き受けてゆく感じです。
「輝きを追うこと」が
自分軸を持ったうえで
向上心としてあることと、
向上心としてあることと、
周りから“輝いてる”ってみられたい
っていうように
他人軸で求めることとでは、
っていうように
他人軸で求めることとでは、
大きくベクトルが変わってくる。
男性も一緒ですよね。
人から見ての
“いい男”を目指すことと、
自分のモチベーションとして
“いい男”を目指すこととは
違うと思います。
そういえば
「アナと雪の女王」観たことありますかか?
エルサが
“ありの~ままの姿見せるのよ
ありの~ままの自分になるの”
って
自分自身を受け入れて
「もう、自分でいくんだ!」
って腹くくってから
めちゃくちゃ輝いていませんか?
ピッカリーンですよ

自分自身として
突き抜けているとき
人は、とても強くパワフルに輝く。
輝きとは
あとからついてくるもの
なのかもしれませんね♥
“輝くこと”を追いかける必要はないんだな~って
今は、しみじみと思うのです。
(^-^)
Taawa
(^-^)
Taawa
Posted by AURA SOMA space Taawa at 21:47
│思うこと